
パソコンの知識を深めて、パソコンを自分好みにしてみよう!
|
●コネクタの色分け?
パソコンの背面を見ると、各コネクタが色分けされていることがあります。これは正しい組み合わせでコネクタとケーブルを接続するための工夫で、ケーブルとコネクタそれぞれの色を合わせれば、正しく接続できるようになっています。コネクタと色の対応は、マイクロソフト社が取りまとめている「PC System Design Guide」というWindows PCのための基本設計方針を記したドキュメントが標準になっています。 1999年以降に販売されたパソコンなら、基本的に上記の基本設計方針の配色に従って設計されているはずですが、製品によってはコネクタに着色されていない場合もあります。 それ以前の製品は各メーカーが独自に配色を決めていた時期があったため、基本設計方針の色とは異なる場合があります。 この基本設計方針で色が割り当てられていないコネクタについては、メーカー間で配色が統一されていない場合があるので注意が必要です。 |
| 周辺機器 | コネクタ | 色 | |
|---|---|---|---|
|
ディスプレイ(画面) | RGBコネクタ | 青 |
| DVIコネクタ | 白 | ||
| HDMIコネクタ | 黒 | ||
| DisplayPortコネクタ | 黒 | ||
|
マウス | PS/2コネクタ | 薄緑 |
| USBコネクタ | 黒 | ||
| 赤外線 | なし | ||
| Bluetooth | なし | ||
|
キーボード | PS/2コネクタ | 薄紫 |
| USBコネクタ | 黒 | ||
| 赤外線 | なし | ||
| Bluetooth | なし | ||
|
プリンタ | パラレルコネクタ | 紫 |
| USBコネクタ | 黒 | ||
| IEEE1394コネクタ | 灰 | ||
| 無線LAN(Wi-Fi) | なし | ||
|
デジタルカメラ | USBコネクタ | 黒 |
| 無線LAN(Wi-Fi) | なし | ||
| Bluetooth | なし | ||